
ブログで90記事くらい書いたら、どれくらいのPV数や収益が見込めるんだろう?
本記事の投稿をもって、「明日をもっと豊かにするブログ」(以下、当ブログ)は総記事数90記事を達成しました。
「雑記ブログを90記事書くとどれくらいのPV数や収益があるんだろう?」という疑問を持たれている方にお答えするため、当ブログのデータを公開していきたいと思います。
先にお伝えしておきたいのですが、当ブログは超初心者が立ち上げた雑記ブログでPV数も収益もほとんどありません。
「ブログである程度成果を挙げている人のデータを見てみたい」という方には、物足りない記事かと思いますがご了承ください。



「こんなブログでも頑張って続けているヤツがいるんだなぁ」ぐらいの気持ちで読んでいただければと思います。
- ブログを90記事書くとどれくらいのPV数と収益があるか気になる人
- 育児系のブログが90記事でどれくらい成果を出せるか知りたい人
- 自分のブログ運営と比較したい人
90記事時点でのブログ環境


90記事を達成した段階でのブログ環境は、これまでと変化なく次の通りです。
小さな変化といえば、WordPressのプラグインをいくつが導入したくらいです。(どんなプラグインを入れたかは後述します)
ブログで90記事書いた時のPV数は?


雑記ブログで90記事を達成した日から過去30日間のPV数は801PVでした。
記事数毎のPV数とユーザー数
日付 | 記事数 | 月間PV | ユーザー数 |
---|---|---|---|
5/17 | 10記事 | 0PV | 0人 |
6/13 | 20記事 | 420PV | 215人 |
8/13 | 30記事 | 362PV | 258人 |
8/29 | 40記事 | 491PV | 356人 |
9/14 | 50記事 | 499PV | 375人 |
9/28 | 60記事 | 437PV | 381人 |
10/13 | 70記事 | 677PV | 619人 |
11/11 | 80記事 | 564PV | 524人 |
12/12 | 90記事 | 801PV | 755人 |
嬉しいことにPV数もユーザー数も80記事時点から+40%以上の増加という結果となりました。
当面の目標である月間1000PVには届いていません。
月間1000PVをブログ立ち上げ初月に達成する方もいる中で、悲しい現実です。
ブログを立ち上げてから約7ヶ月継続していますが、1000PVがとても遠く感じます。
しかし、このブログが月に750人もの方に読んでいただいていると考えるととても嬉しい事ですね。
次に、月ごとの投稿記事数とPV数も見ていきます。
1ヶ月毎の投稿記事数とPV数及びユーザー数
期間 | 投稿記事数 | 累計記事数 | 月間PV | ユーザー数 |
---|---|---|---|---|
1ヶ月目(5月) | 16記事 | 16記事 | 126PV | 81人 |
2ヶ月目(6月) | 7記事 | 23記事 | 393PV | 202人 |
3ヶ月目(7月) | 4記事 | 27記事 | 269PV | 178人 |
4ヶ月目(8月) | 14記事 | 41記事 | 469PV | 343人 |
5ヶ月目(9月) | 20記事 | 60記事 | 508PV | 455人 |
6ヶ月目(10月) | 16記事 | 76記事 | 627PV | 580人 |
7ヶ月目(11月) | 10記事 | 86記事 | 688PV | 642人 |
8ヶ月目(12月) | 7記事 | 94記事 | 952PV | 881人 |
8月頃から本格的に記事執筆に注力し、15記事から20記事を投稿してきましたが、11月はややスローダウンし10記事。
仕事を終えて夜中に作業する事を続けていたら結構しんどくなってきました。
仕事もブログも、何をする上でも体調管理は大事ですね。
ブログで90記事書いた時の収益は?


雑記ブログで90記事を書いた月の収益は、うまい棒160本くらいという結果でした。
期間 | 累計記事数 | 収益(アドセンス) | 収益(ASP) |
---|---|---|---|
1ヶ月目(5月) | 16記事 | 0円 | 0円 |
2ヶ月目(6月) | 23記事 | 0円 | 0円 |
3ヶ月目(7月) | 27記事 | うまい棒1本分 | 0円 |
4ヶ月目(8月) | 41記事 | うまい棒27本分 | 約20円 |
5ヶ月目(9月) | 60記事 | うまい棒1本分 | 約200円 |
6ヶ月目(10月) | 76記事 | うまい棒15本分 | 約70円 |
7ヶ月目(11月) | 86記事 | うまい棒14本分 | 約1,100円 |
8ヶ月目(12月) | 94記事 | うまい棒10本分 | 約1,500円 |
11月と12月の2ヶ月連続で月間収益が1,000円を超えています。
どう考えてもラッキーパンチが当たっただけのような気がします。
多くのブロガーさんのブログ運営報告を読んでみても、だいたい月3000PV〜5000PVくらいになって収益が安定して1000円を超えてくるといった感じのようです。



とはいえ、月1,000円の収益があげられた事は喜ばしい事です。
80記事から90記事の間に起こった変化


80記事から90記事の間に起こった変化は次の2つでした。
- 1週間の中でアクセス数の推移がわかるくらいまでPV数が増えた
- ブログへアクセスする人の傾向が見えはじめた
アクセス数の推移がわかるくらいまでPV数が増えた
PV数とユーザー数が先月から40%以上伸びた事はすでにお伝えしましたが、毎日ブログが読まれているという実感が湧いてきました。
月間PV数が約800PVということは、平均26.7PV/日ということになります。
毎日15PV/日〜40PV/日くらいでアクセス数が変動するわけですが、アクセスの変動があるおかげで「今日はPV数少ないな」と感じた日にはSNSなどで新記事のお知らせや、過去記事のリツイートなどを行い、少しでもブログにアクセスが入るような行動につなげる事ができました。
ブログへアクセスする人の傾向が見え始めた
さらにアクセスの傾向も少し見えてきました。
当ブログは子育てや幼児教育などのコンテンツをメインに執筆しているため、子育て世代の方々は仕事・家事・育児が落ち着く朝10時頃や夜22時頃にアクセスが増える傾向にあることがわかりました。
こういった情報の分析から、新しい記事作成やブログの方向性変更に役立てていきたいです。
90記事までにやった事


ブログの新ジャンルのための商品選び
80記事を達成した時に書いた記事で、ブログの新ジャンルを決定するために「ASP商品の選定」という目標をたてました。
ASPにも複数登録しているため時間をかけて案件を探して見ましたが、いまいちピンと来るものがありませんでした。
気になった商品がいくつかあったので記事を書いてみましたが、相変わらずインデックスがされない状況です。
さらに、ASPから否認されてしまった商品もあったりと手応えはほとんどゼロです。
広告管理プラグインの導入

本家のAmazonアソシエイトは審査落ち、楽天アフィリエイトは最低振込金額が大きいという理由から、Amazonや楽天・ヤフーショッピングの物販系はもしもアフィリエイト
「かんたんリンク」で作成した広告がコチラ↓
初心者の方でブログでAmazonや楽天市場の商品を紹介して報酬を得たいという場合は、「かんたんリンク」を使った方が広告作成や管理が簡単なので、最初は「かんたんリンク」で始める方が効率的でオススメです。
今のところ、かんたんリンクに不満は全くありませんが月に数件の売り上げがあがり始めたため、Amazonアソシエイトへの再申請に合わせて広告管理のプラグインを導入することにしました。
導入した広告管理プラグインは「ポチップ」です。
ポチップは、アマゾンや楽天など物販系のアフィリエイトリンクを簡単にブログへ挿入できるようになるプラグインです。
リンカーやカエレバなどの同様のプラグインですが、乗り換えるメリットも多いと思います。
ポチップで作成した広告がコチラ↓





シンプルで存在感が大きくないので、記事に馴染んでくれます。
100記事までの目標


当ブログも100記事まであと10記事というところまでになりました。
今のペースで考えると、このブログが100記事で大きく跳ねる可能性は高くはありません。
もっと先を見据えた行動をしていかないといけないと感じています。
目標を立てる上で大事なのは、「PV数○○PV」とか「収益○○円」といった目標にしないということです。
アクセスアップや収益アップというのは、自分でコントロールしにくいものだからです。
例えるなら「100m走のタイムを○秒短くする」という目標をたてている事と同じです。
タイムを短くするには、足の筋力を鍛えるとかフォームを改善するなど具体的な方法が必要ですよね。
ブログもそれと同じで出来るだけ具体的な目標を設定し、ひとつずつクリアしていきたいと思っています。
100記事までの目標は次の2つとします
- かんたんリンクからポチップへの広告の張り替え
- 2021年中に100記事を達成する



“千里の道も一歩から”ということわざがあるように、小さな目標を1つずつクリアしていくことが、大きな目標の達成への近道です。
まとめ
ここまで、ブログ超初心者が雑記ブログで90記事を書いた時にどのくらいのPV数や収益が出るのかとという事について、当ブログのデータをもとに開設してきました。
当ブログは90記事を書き終えた時点で、PV数が約800PVくらい、収益が約1000円前後とかなり弱小ブログであることがご理解出来たかと思います。
ブログのアクセス数や収益は、ブログのジャンルやドメインパワー、記事数などで変動します。
しかし、行動もせずに毎日アクセス数や収益を眺めているだけでは、何も変わりません。
当ブログがこれからどれくらいの成長をするのか全く検討がつきませんが、大きな目標を掲げつつ引き続き運営を続けていきたいと思います。
次は100記事を達成したらまたブログ運営結果を報告したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント