みなさん日々の子育てお疲れ様です。
突然ですがみなさんは子育ての合間にどんなことをされてますでしょうか?
Twitter, インスタ、YouTube, テレビ、読書などされているのではないでしょうか。
私もよくYouTubeを見て過ごしてます。
好きな韓国ドラマを見たりもするのですが、よく子育てに関するyoutubeチャンネルも見てます!
子育てについて解説しているyoutubeチャンネルはもちろんなのですが、お子さんの様子を動画にされているyoutuberさんのチャンネルもよく拝見してます。
目的は、育児の参考だったり、癒しだったりと様々なのですが、どの方の動画も見ていると元気をもらえます!
この記事では、私が育児の参考にさせて頂いているyoutubeチャンネルをご紹介したいと思いますので、お付き合いいただけますと幸いです。

ぜひ最後まで読んでくださいね♫
本日ご紹介させていただくコメントは、あくまでわたくし個人の感想・意見になります。
子育てがもっと楽しくなるオススメのYouTubeチャンネル 3選


癒し度Max!ハーフの双子ちゃんが可愛すぎる!
チャンネル名:Ellie Ames
登録者数:12.2万人(2021/9/15現在)
アメリカにお住いのEllie Amesさんのチャンネルです。
Ellieさんは日本人でアメリカ人の方と結婚され、姉ヘイリーちゃんと双子のルーシーちゃん&ルーク君という3人のお子さんがおられます。
主にヘイリーちゃん、ルーシーちゃん、ルーク君の日常を動画にされています。
なんといってもお子さんたちの可愛さに癒されます!
お姉さんのヘイリーちゃんも、もちろんかわいいのですが、双子のルーシーちゃんとルーク君にはまっています。
というのも我が息子と月齢がほぼ一緒なので、目がいってしまいますし、男女の双子ってなぜかあこがれませんか!?笑
また、癒しだけでなく、アメリカで子育てをされており、日本とアメリカの子育てが混ざった感じも参考になります。
離乳食期には、離乳食の内容やグッズを参考にさせていただきましたし、絵本やおもちゃも参考にさせていただきました。
そして、何より3人の子育てで大変かと思うのですが、ママのEllieさんがいつも明るくお子さんたちに接しているのを見て、私も頑張らなきゃと思えるのです。
リアルな英語を子どもと学べる!
チャンネル名:バイリンガルベイビー英会話
登録者数:36.5万人(2021/9/15現在)
アイシャさん(アメリカ人)とタカさん(日本人)、息子のアレックス君、娘のオリビアちゃん一家のチャンネルです。
こちらのご家族は日本にお住まいで、アイシャさんはとっても日本語がお上手です。
お子さんたちはバイリンガルとして成長されています。
何といっても英語の勉強になります。
字幕に英語と日本語とを付けてくれており、英語を聞きながらシャドウイングもできるチャンネルです。
そして子育て中ということもあり、小さなお子さんと英語と日本語で会話をする風景は、リアルなネイティブの英語を勉強できます。
また、重要なイディオムなどを強調して教えてくれたりもします。
お子さんに英語を勉強させたいと思われているご家庭は多いと思いますが、ぜひお子さんと一緒に見ていただきたいです!
大人も子どもも一緒にネイティブの英語が勉強できるチャンネルです!
この子、本当にすごい!なんでこんなにおしゃべりが上手なの??
チャンネル名:見る前に跳べ
登録者数:41.1万人(2021/9/15現在)
2歳1ヶ月(2021/9現在)の男の子、ゆう君とそのご家族のチャンネルです。
主にゆう君とおじい様が登場されます。
何といってもゆう君のおしゃべりの上手さに驚かされます!!
なんでこんなにしゃべれるの!?って感じです!笑
よく言われる「ママばいばい」「パパいない」というような2語文ではなく、文章を話してるんです!!
「くまさんの人形を使ったけど」というような助詞も使いこなします!笑 本当にすごいです!
またお喋りの内容やおじい様をはじめご家族とのやり取りも面白くて癒されます!笑
動画も1分程度とかなり短いので、見やすいです。
そして、私ははこの動画を見ていて気付いたことは、ご家族の方がゆう君に話しかけるのに赤ちゃん言葉を使っておらず、大人に話すのと同じように話しかけられていることでした。
私は「息子にこんなこと言ってもわからないよなぁ」と思い、話すのをやめていたこともあったので、とても反省しました。きっと大人に話すのと同じように話しかけられてきたため、ゆう君はこんなにおしゃべりが上手なんだと思いました!
この動画に出会った日から、赤ちゃん言葉を使うのをやめました。
確かに言葉の習得は人それぞれなので焦ることではないのですが、早くこんな風におしゃべりができたら楽しいだろうなぁと思い、息子への話しかけを日々頑張っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事では、私が好きな「育児中のyoutubeチャンネル」を3つ紹介させていただきました。
育児の仕方は人それぞれ、子供の成長スピードも人それぞれです。
人と違うからといって気にすることは全くないのですが、このように他の方の育児から勉強させていただくこともあったり、癒しや元気をいただけたりすることもあります。
みなさんもぜひ子育ての参考になさってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント