【資産形成】生活防衛資金を確実に貯める方法とは?

本ページはプロモーションが含まれています。

悩んでいる人

生活防衛資金を貯める良い方法はないかな?

「もし、自分や家族の収入が無くなったら・・・」と考えたことはありますか?

今は大丈夫かもしれませんが、将来の生活環境が大きく変化している可能性だってあります。

そのためにも生活防衛資金を準備しておく必要があります。

この記事では、生活防衛資金を効率よく確実に貯めていく方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

目次

生活防衛資金とは

私たちは、日々生活をしていく中で様々なリスクにさらされています

突然のリストラによる収入減少や、大きなケガ・病気による出費、また地震や火災などの災害による出費が必要となった時のために備えておくお金のことを生活防衛資金と呼びます。

必要な生活防衛資金は年齢や家族構成により異なりますが、およそ3ヶ月〜1年間生活出来る金額を準備しておくというのが一般的です。

年齢やキャリアの違いにより離職から再就職までの期間に個人差があるため、その分必要金額が変わってきます。

生活防衛資金を貯めるために必要な事

そもそも生活防衛資金というのは、いざという時すぐに手元に準備できるお金でなければなりません。

定期預金など原則として定められた期間以内にお金を引き出す事が出来ないので避けてください。個人向け国債も同様で、発行から1年間経過するまでは中途換金出来ません。

以上のことから、生活防衛資金は普通口座での貯蓄を行なっていきましょう。

生活防衛資金を貯める方法

目標を決める

最終的な貯金額や月々あるいは半年の貯金額など、達成したい目標を具体的に決めてから行動するようにしましょう。そうすることで、日々の意識も変化し浪費を減らすことにつながります。

「浪費額=貯金額」という意識を常に持ちましょう。

先取り貯金する

月々の給与から少額積み立てあるいはボーナスから一括積み立てなど貯金の方法は好みで選んでもらって大丈夫ですが、必ず先取り貯金をするようにしましょう。

先取り貯金とは、給与などから必要な貯蓄分を先に別口座などへ移しておく貯金方法です。生活費よりも先に貯蓄分を差し引いておくことで、使い込みを防ぐことが出来ます。

お金があるとどうしても使ってしまいたくなるのが人間ですが、先取り貯金をすることで浪費を防ぐことが出来ます。

先ほども解説しましたが、生活防衛資金は必要な時すぐに引き出せる必要があります。

先取り貯金も定期預金や一般財形貯蓄ではなく普通預金口座を利用しましょう。

生活と貯蓄の口座を分ける

先取り貯金や自動振替が利用できない方は、生活費と貯蓄の口座を分けて利用することをおすすめします。

生活費と貯蓄の口座を分けていないと預金の残高を生活費と貯蓄と切り離して考えることが難しくなります。生活費と貯蓄の境界が曖昧になるので、ついつい浪費してしまうのです。

SBIネット銀行には「目的別口座」というサービスがあり、1つの総合口座の中にお金を目的別に振り分けて管理することが出来るのでとても便利です。

生活用、貯蓄用、お小遣い用など10個まで細かく分けて管理することが出来ます。また、自動振替機能を使えば、ご自身で設定した期間で自動積立も可能です。

貯金に有利な銀行を選ぶ

預金口座は、コンビニATMの入出金手数料が安い銀行で開設しましょう。

生活防衛資金はいざという時にすぐ手元に準備できるお金である必要があると前述しました。それは夜間、土曜、日曜、祝日どんな時でもお金が引き出せる必要があり、それを可能にしているのがコンビニATMなのです。

主要なネット銀行10社のATM手数料と取扱ATM、普通預金金利をまとめました。

入出金の無料回数は、月に出金1回と入金1回の合計2回分あれば十分です。

あとは、ご自身の生活圏で利用できるコンビニATMと預金金利で決めれば問題ありません。

スクロールできます
銀行名入金手数料出金手数料コンビニATM普通預金金利
SBJ銀行入出金月10回まで無料入出金月10回まで無料セブン銀行
イオン銀行
イーネット
ゆうちょ
0.02%
GMOあおぞら銀行入出金月2-15回無料
(ランク制)
以降110円/回
入出金月2-15回無料
(ランク制)
以降110円/回
セブン銀行
イオン銀行
ゆうちょ
0.2%
楽天銀行入出金月1-7回無料
(ランク制)
以降220円/回
入出月1-7回無料
(ランク制)
以降220円/回
セブン銀行
イオン銀行
ローソン銀行
イーネット
ゆうちょ
0.02%

楽天証券口座連携
0.1%

住信SBIネット銀行
入出金月2-20回無料
(ランク制)
入出金月2-20回無料
(ランク制)
セブン銀行
イオン銀行
ローソン銀行
イーネット
ゆうちょ
0.001%

ハイブリット預金
0.01%
新生銀行無料110円/回セブン銀行
イオン銀行
ローソン銀行
イーネット
ゆうちょ

0.001%
ソニー銀行無料月4回まで無料
以降110円/回
セブン銀行
イオン銀行
ローソン銀行
イーネット
ゆうちょ
0.001%
PayPay銀行
(旧ジャパンネット)
入出金月1回無料
(2回目から165円)
入出金月1回無料
(2回目から165円)
セブン銀行
イオン銀行
ローソン銀行
イーネット
ゆうちょ
0.001%
イオン銀行入出金月1-5回無料
(ランク制)
イオン銀行ATMは無料
入出金月1-5回無料
(ランク制)
イオン銀行ATMは無料
ローソン銀行
イーネット
ゆうちょ
0.001%
auじぶん銀行入出金月1-無制限無料
(ランク制)
入出金月1-無制限無料
(ランク制)
セブン銀行
ローソン銀行
イーネット
0.001%

auカブコム証券連携
0.01%
ローソン銀行無料
(19-7時110円/回)
無料
(19-7時110円/回)
ローソンATM0.001%
セブン銀行無料無料
(19-7時1102ん/回)
セブン銀行0.001%
2021/8/8時点

まとめ

生活防衛資金を貯める方法
  • 目標額を決める
  • 先取り貯金する
  • 生活と貯蓄の口座を分ける
  • 貯金に有利な銀行を選ぶ

終わりに

生活防衛資金は、人生のリスクからあなたやあなたの家族を守るための盾となります。将来の生活が豊かになるように、出来ることから少しずつ取り組んでいきましょう。

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次